Instagramプロデューサー

【インスタ】バズる投稿の裏側大公開!!バズり続ける方法・考え方とは?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
\インスタグラムのその先へ!あなたの夢は僕の夢/

インスタグラムアカデミー8期目運営(在籍人数296名)
在籍フォロワー数548万人㊗️
インスタでは日本一のスクール運営(2023.11月達成)
アカデミー認定講師60名!各ジャンルのスペシャリスト在籍
YOUTUBEインスタのトリセツチャンネル登録22,000人超
日本SNSアカデミー協会®︎代表理事 インスタグラムのオンラインコミュニティも運営(現在1,700人在籍)(非公開インスタFBグループ)

・東京・大阪・名古屋でインスタセミナー 常時満員御礼
・行政・出版社・百貨店インスタグラムセミナー多数開催実績
・インスタグラムのコンサルティングは3ヶ月待ち(相談可)
・SNSマーケティングコンサルティング会社(株式会社 YARD代表)
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、ヤッピーです!

ヤッピー

あなたにこんなお悩みありませんか?

  • インスタでバズるためにはどうしたら良いの?

そんなあなたはこちらの記事を読んでいただくことでまるっとお悩み解決できるかもしれません。

というのも今回インタビューさせてくださるのは

現在6万人のフォロワーさんを持つけんたすさん!

インスタを始めてわずか3か月でフォロワーさんを0人から1万人に増やすことが出来たというのでびっくり!

この記事では

  • 投稿の作り方
  • バズり投稿解説
  • 6万人までの過程
  • マネタイズ事情等

をご紹介!

これを読めばインスタ運営で頭を抱えている方はもちろん、これからインスタを始めるという方にも役に立つこと間違いなし!

ぜひ最後までご覧ください♪

ヤッピー

  動画で見たい方はこちら↓  

目次

インスタグラムのアカウントを伸ばす最短ルートを教えます

けんたすさんってどんな人?

  • 名前:けんたすさん
  • ジャンル:夫婦関係アカウント
  • フォロワー:6万人
  • リーチ:500万

  • 妻・3歳の娘と3人家族
  • 30歳
  • 愛知県在住
  • インスタを初めて現在2年ほど
  • アカウントはこちら

なんと、初心者から始めてなんと3か月でフォロワーさんを1万人まで一気に伸ばしました!!

ヤッピー

始めた時期は?

2020年の3月から

3か月でフォロワーさんを1万人に、2年間でフォロワーさんを6万人に増やすことに成功されたけんたすさん!すごいですよね!

ヤッピー

6万人までのロードマップ

2年間でフォロワーさんを6万人に増やすためにどのようなことをしていったのか以下で聞いてみました!

Q.インスタを始める前のお仕事は何をされていたんですか?

以前:完全歩合の営業の仕事をしていた。

当時の給料:固定給一切なし。

まさに飛び込み営業!

いきなり玄関に行ってピンポン押して営業、といった毎日を過ごしていたとのこと。

「ザ・営業!」といったかんじですね!

ヤッピー

Q.インスタを始めるきっかけは?

コロナで1か月間お客さんに営業に行ってはいけない、という時期があった。

その時期にインスタグラムを始めたんです!!

いままでスマホもたいして触っていなかったのでお嫁さんはかなり嫌がっていましたけどね💦

Q.当時のインスタを始めたときの気持ちはどんなかんじでしたか?

継続するためには最初の1か月には全力を出して結果を出して楽しさを見出さなきゃいけないと思っていました!

とはいえ、当初は自分が納得できる投稿を作るのが難しくて・・

本来なら毎日投稿したいところでしたが3日に1回投稿していました。

良い内容をつくろうとすると、難しくて結局つくれず悪循環にはまりますよね💦なので最初は特に「良いものを作らないと!」と気張りすぎないことは大切!なにより「投稿し続ける」というのが一番の目的ですからね!

ヤッピー

Q.どうやって伸ばしていった?

自分の投稿作成とは別に、

毎日いいねまわりをしてました。

Q.1日にどのくらいの数、いいねまわりをしていたの?

1日700いいねを毎日の目標にして行動していました。

そして1か月半くらい経ったら・・

【発見欄】に入るようになりました。

ここまでくるまでが大変ですよね💦初めの土台を作るまで労力いるんです。というのも、最初の立ち上げ時はどんなに良い内容の投稿をしていてもインスタグラムには見向きもされなくなってしまうので・・。

ヤッピー

Q.他のアカウントさんのフォローをたくさんしていく、といったことはしましたか?

フォローはしませんでした。もともとやらないと決めていたので。

フォローしているときはエンゲージメントが上がるので良いですがそのあとが大変です💦なぜなら、昔のフォロワーさんはやめている方も増えたりして、どんどんエンゲージメントが下がってしまうので。もしフォロワーさんが減ったときにインスタグラムにかなりの制限をかけられてしまうんですよね。

ヤッピー

「フォローを増やしていく」とは逆に、「いいね周りをする」ことは自分のメリットに繋がります!

いいね:インスタグラムのミッションとして繋がりは重要視されているため

とはいえ、、

注意:いいねまわりもやり方を間違えるとアウト!!

具体的にいうと、

【注意】自分とは関係のないジャンルにいいね!を押してはいけない。

たとえば僕のような夫婦関係ジャンルのインスタであれば夫婦関係とは違うジャンルのアカウントの投稿に「いいね!」を押してはいけません。なぜなら、、

違うジャンルの人にいいね!をしてしまうと自分の夫婦関係のジャンルが崩れてしまうので。

「夫婦関係」と違う「料理」の投稿にいいね!するとインスタグラム自体が混乱して、自分のアカウントを「夫婦関係」ととらえてくれなくなってしまうんです。

すると、インスタグラムには認識されず今まで入っていた夫婦関係の発見タブにも外されてしまい

今までたくさんがんばっていた投稿も意味のないものになってしまうんです💦

Q.フォロワーさんが増えていくにつれどのようなことに気を付けていきましたか?

フォロワーさんが1万人になるまで:フォロワーさんを増やすのに力を注ぐ

フォロワーさんが1万人を超えてから:収益に力をいれるようになった。

Q.投稿作りではどんなことに工夫をした?

相手に「いいね!をつけてもらおうという意識」ではなく「どうやったら見てもらえるか」を大事にした。

具体的には、、

  • 1枚に対しての文字量をかなり少なくする。
  • 基本2行までにはおさめたいな、という意識を持っています。

なぜなら、

インスタ:気軽に見るものなのでたくさん文字をいれてしまうと離脱されてしまうので。

Q.「いいね」を自分の投稿につけてもらうためにはどうしたら良い?

  • 見られないといけない
  • 最後まで見てもらうために文字を減らす

  • インスタ:縦にみるもの
  • 見る人のスマホ画面の一番上に僕の投稿がこないと確実に見てもらえない。

※一番上の表示は新着順ではないので注意!

もし自分が見る側だったら、なんとなくインスタを開いたときに10スクロールもしないので💦なので一番上に投稿が出るようにするのは大切です!

Q.一番上の表示は新着順ではないという点について詳しく教えてください!

新着順ではなく・・・

  • 関心度から高い順から出るようになっている

では読み手の「関心度」ってどうやって分かるの?ということですが、

それは

  • そのアカウントをよく見ている
  • アクションしている

→いいねやコメント等

インスタがこのような読み手の反応で関心度を自動的にみているんですよね。

ヤッピー

Q.自分(けんたすさん)に興味を持ってもらうために具体的になにかやっていますか?

ストーリーズのアンケート機能(はいorいいえ)

このアンケートはフォロワーさんからのアクションを得やすいんです!

ストーリーズってフォロワーさんだけにしか出ないので、新規のフォロワーさんは増えません。そのため、そもそも必要あるの?っていう方がいますがその考えは逆ですね!今いるフォロワーさんをいかに大切にしてアクションをいただいた上でアカウントを育て、新規の方を増やしていくというイメージですね。

ヤッピー

バズリ投稿紹介

けんたすさんの投稿のなかでも特にバズった投稿をご紹介♪

ヤッピー

どんなところに気を付けて作成したのか等教えてくださいました。

【バズリ投稿紹介】

  1. ①奥さんがしていたこと
  2. ②妻が本当に伝えたかったこと

以下で詳しくみていきましょう!

ヤッピー

①奥さんがしていたこと

  • リーチ:516万9千
  • いいね:5万3千
  • 保存:1万4千
  • 実際の投稿はこちら

この投稿は完全に、

意識して当てた投稿です!

まさに「共感」してもらうための投稿!

やっぱり「共感」の投稿は結構伸びるんですよね。

・・というのもたとえば、嫌われる夫の特徴3選!なんて書くと女性のみなさんから「わかる!」と共感いただけたりします。

とはいえ、そんななか「共感」の内容以上に伸びる投稿も発見しました。

「共感」の内容以上に伸びる投稿内容とはいったい何でしょうか?!以下でお話いただいています♪

ヤッピー

「共感の内容」以上に伸びる投稿とは?

「共感の内容」以上に伸びる投稿とは、

【労い】が入っている投稿

  • 共感は「わかる~!わかる~!」といった表面的なイメージ
  • 労いは「共感」に加えて「自分のことを分かってくれた」というイメージ!

人は分かってもらったときの満たされ感ってめちゃくちゃ大きいものなんです。

ヤッピー

Q.そう感じた(「労い」の投稿内容は「共感」の投稿内容よりもバズる!と)具体的な出来事はありますか?

コロナの時期の自分のエピソードから痛感しました。

具体的にお話すると・・

僕の家庭は

  • 僕:営業職
  • 妻:専業主婦

なんです。そのため、営業の仕事でヘトヘトに疲れて帰ってきたときに、

  • 部屋がかなり散らかっている
  • 夕飯がまだできていない

という状況を見たら奥さんに対してかなり嫌な気持ちになっていました💦

奥さんに「いままで何やってたの?」って怒りや腹立たしさが出てしまって・・。

しかし、コロナで在宅仕事に切り替わった時に一気にこの感覚は変わりました。

こんなに部屋が散らかっているというのは、そもそも

  • 娘とたくさん遊んでくれた証拠

と、いうことが実際にその場にいることで分かったんです!!

(これが分かった時はいままで腹立たしく思っていた自分の視野の狭さにかなり反省いたしました💦)

この反省や事実を目の当たりにして、奥さんへの労いの気持ちを素直に投稿!

すると・・

「分かってくれた!」という子育てママさんからのたくさんの評価

をいただけたということです!

場面だけでみたら「散らかっている部屋」

しかし、その背景を考えると、奥さんは部屋でゴロゴロして子どもを放置していたわけではなく、

子どもとしっかりと向き合いたくさん遊んでおもちゃの片付けまでできなかったという状況ですもんね

(そもそも片づけても片づけても子どもって散らかしていきますしね💦)

僕はこのエピソードから、

  • 奥さんに対する感謝の気持ちにも気付けたし、
  • インスタでの視聴者の求めていることにも気付けました。

なので今まで頑張ってくれていた奥さんには本当頭が下がります💦

このように

あなたの投稿でも、相手がどんなことを求めているのか考えるのはとても大切!

つまり、

分析が第一!!!

ということですね。

Q.伸びている人と伸びていない人の違いは何だと思いますか?

伸びている人はきちんと数字を見ている人!

  • なぜこの投稿が伸びたのか
  • なぜこの投稿は伸びなかったのか

数字を見て現実を把握し、それはなぜかを考え分析しているんですよね

逆に、

伸びない人は数字を見ていない人!

数字を見ないというのは、「逃げている」のと一緒。

とはいえ、、たしかに伸びなかった投稿を目の当たりにするのが嫌な気持ちもわかります。

しかし、数値を見ないと

この投稿がいつもより良いのか・悪いのか

の判断さえできなくなってしまうんですよね💦

たとえば、いつもスーパーで野菜の値段を見ているから今日は安いのか高いのかが判断できますよね!このようにインスタでも数値を見ることを判断基準にすると分かりやすいんです!

②妻が本当に伝えたかったこと

  • リーチ:434万
  • いいね:2万5千
  • 保存:1万5千
  • 実際の投稿はこちら

簡単に内容を伝えると・・

奥さんから旦那さんへの怒りは八つ当たりではなくあなたを心配しているんですよ、という内容

心理学でいうと、怒りって二次感情なんです。

怒りの感情が出たときの心のなかって

【出来事→怒り(二次感情)→旦那さんへ怒る】ではなく

【出来事→心配・さみしさ等(一次感情)→怒り(二次感情)→旦那さんへ怒る】

なんです!

こういった心の見えない部分を言語化してインスタで伝えてあげることで

  • 怒る側の奥さんの本当の気持ちを代弁してあげて奥さんの気持ちを緩めてあげる

のに加えて

  • 怒られた側の「怒られて腹立つ!」という勘違いや思い込みを紐解いてラクにしてあげる

という投稿にしてみました!

こういったコーチングや心理学の内容って人とコミュニケーションをとる時に自分も相手も良好な関係になりますよね!

ヤッピー

Q.なぜこの投稿(奥さんの怒りの感情の解説)を思いついたのですか?

たまたまyoutubeを見ていたらこの動画がバズっていて。

その内容を自分に当てはめてインスタで投稿してみました!

youtubeでバズるということはみんなこの内容に興味がある、ということですもんね!

ヤッピー

こういった内容を媒体のちがうものでとりあげたりすると読み手に刺さる内容になることって多いです♪

マネタイズ事情について

  • インスタコンサル:60~70万/月
  • インスタ講師:20万ほど
  • 企業の運用代行:3社で18万ほど
  • アフィリ:10万程(手元に良い商品があったときのみ)

こちらに加えて

  • 自分の夫婦のオンラインサロン
  • コーチング講義

もやっています!

まとめ

こちらでは【インスタ】バズる投稿の裏側大公開!!バズり続ける方法・考え方についてご覧いただきました。

今回の記事をまとめると、

  • けんたすさんってどんな人?
  • 始めた時期は?
  • 6万人までのロードマップ
  • Q.インスタを始める前のお仕事は何をされていたんですか?
  • Q.インスタを始めるきっかけは?
  • Q.当時のインスタを始めたときの気持ちはどんな感じでしたか?
  • Q.どうやって伸ばしていった?
  • Q.1日にどのくらいの数、いいねまわりをしていたの?
  • Q.他のアカウントさんのフォローをたくさんしていく、といったことはしましたか?
  • Q.投稿作りではどんなことに工夫した?
  • Q.「いいね」を自分の投稿につけてもらうためにはどうしたら良い?
  • Q.一番上の表示は新着順ではないという点について詳しく教えてください!
  • Q.自分(けんたすさん)に興味を持ってもらうために具体的になにかやっていますか?
  • バズリ投稿紹介
  • ①「奥さんがしてきたこと」
  • 「共感の内容」以上に伸びる投稿とは?
  • Q.そう感じた(「労い」の投稿内容は「共感」の投稿内容よりもバズる!と)具体的な出来事はありますか?
  • Q.伸びている人とン帯びていない人の違いは何だと思いますか?
  • ②「妻が本当に伝えたかったこと」
  • Q.なぜこの投稿(奥さんの怒りの感情の解説)を思いついたのですか?
  • マネタイズ事情について
  • まとめ

いかがでしたか?今回は夫婦アカウントのけんたすさんにインタビューをさせていただきました。

ヤッピー

けんたすさんには投稿のお話からマネタイズのお話までかなり具体的にしてくださったのでとても有益情報だったのではないでしょうか?

けんたすさんのすごいところは、

3か月間インスタグラムに全力注がれて一気に結果を出していったところ。

かなりの覚悟をもって行動されていた姿が印象的ですね。

今では以前のお仕事と比べて時間も心もゆとりが出来て「幸せ!」と思えるとお話してくれましたよ♪

ヤッピー

今回のインタビューからも、けんたすさんのように

  • こういった明るい未来へ可能性のあるインスタグラムってやっぱりすごいものなんだ!

と僕も改めて感じることができました。

これからインスタを始める方も、伸び悩んでいる方もぜひこちらのブログを参考にインスタで夢を叶えていただきたいです!

又、インスタの始め方や、今回ご紹介したこと以外で悩みなどが出ましたら、僕のYouTubeを見ていただければインスタについて理解が深まると思いますのでぜひ見てみてくださいね。

それではここまでお読みいただきありがとうございました!

また僕のアカデミー生などもどんどんご紹介していきますのでお楽しみに!

\期間限定!最新のインスタマル秘攻略スライドプレゼント/

LINE登録でインスタ情報を受け取る↓ 

\今すぐヤッピーのLINEを追加♪/

友だち追加

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
\インスタグラムのその先へ!あなたの夢は僕の夢/

インスタグラムアカデミー8期目運営(在籍人数296名)
在籍フォロワー数548万人㊗️
インスタでは日本一のスクール運営(2023.11月達成)
アカデミー認定講師60名!各ジャンルのスペシャリスト在籍
YOUTUBEインスタのトリセツチャンネル登録22,000人超
日本SNSアカデミー協会®︎代表理事 インスタグラムのオンラインコミュニティも運営(現在1,700人在籍)(非公開インスタFBグループ)

・東京・大阪・名古屋でインスタセミナー 常時満員御礼
・行政・出版社・百貨店インスタグラムセミナー多数開催実績
・インスタグラムのコンサルティングは3ヶ月待ち(相談可)
・SNSマーケティングコンサルティング会社(株式会社 YARD代表)
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© インスタのトリセツ , 2022 All Rights Reserved.