インスタきっかけで料理本を出版!普通の主婦が書籍化を叶えたロードマップ
こんにちは、ヤッピーです。
ヤッピー
インスタで人生変わるのとか変わった!
という方が増えていますが、
- インスタで夢を叶えられるの?
- 一体その先ってどんな世界なの??
と思う方が多いと思います。
今回はインスタで料理本の書籍化・出版までこぎ着けた「普通の主婦」に協力いただき、実際にどのようにして夢をかなえたのか見ていきましょう。
さらに、最後までお読みいただいた方には素敵なプレゼントがありますよ♪
動画で見たい方はこちらから↓
目次
インスタで料理本の書籍化・出版を叶えた普通の主婦・チョコママさん
- 9歳、8歳、5歳の3人の子育て中
- 職業:レシピ・プロデューサー、ファスティングマイスター
- インスタフォロワー:18万人
- アカウントのジャンル:レシピ系(盛り付けやヘルシーな簡単レシピ)
こんにちは、チョコママです。
インスタを始めて、2022年1月にヤッピさんのアカデミーに入りました。
そこから半年で10万人まで増やしていただきました!
ニックネームがなんでチョコママなんでしたっけ?
ヤッピー
チョコレートが大好きだからです。
ただ、投稿ではチョコレートは出てないです!
チョコレートはヘルシーではないのに、私はヘルシーな料理を発信しているので「なんでチョコママ?」と忘れられないだろうと思い、つけました。
なるほど!ギャップがあると、覚えてもらいやすいですね♪
ヤッピー
チョコママがインスタで本の書籍化・出版を叶えたロードマップ
それでは私がインスタで本の書籍化・出版を叶えたロードマップをお伝えします。
5000人までの道のり
- 少しずつ「いいね」活動
- アクションブロックにならないように過度に行うことは控えた
インスタをはじめて、2022年1 月から5月まで、1万人まで行きませんでした。
この5ヶ月間本当に長くて辛かったんですよね……。
すごくリサーチとかもして一生懸命頑張ってたんですけどもなかなか伸びない日々。
例えば表紙。
この時期の表紙はフィードメインで端に縦文字で、複数の料理がありました。
今考えると「何が主役かわからない」と思うので、伸びなかったのだと思います。
つまり、「フォロワーさんがどうなったら幸せに感じるかな」とか「知っ て役立つ情報」を毎日発信していました。
DMやストーリーなどコミュニケーションが増えてきます。
そのため、この土台をしっかり作って信頼関係を構築していくことが大切です。
1万人までの道のり
- PR案件、企業案件、アンバサダーの依頼が増える
- まとめアカウントのシェアが多くなる
アカデミーは半年間っていう期間があるので、必ず6 ヶ月で結果を出そうと覚悟を決めて入りました。
そして6月に1万人に到達!
一日約4000人増えることもありました。
リールが伸び始めてから、表紙は文字の訴求を意識していました。
料理名ではなく「特徴」を強調しています。
なぜレシピ名を出さないのですか?
ヤッピー
レシピ名よりもその特徴とかの方がインパクトがあって、記憶に残りやすいですよね!
料理は綺麗でないとクリックされにくいなっていうことでその写真の撮り方とか加工の仕方も勉強してます!
10万人までの道のり
アカデミーの最後の1ヶ月で10万人まで伸びました。
なぜ増えたかというと…
各ハッシュタグでもおすすめ上位に掲載されました!
2023年約18万人の表紙です。
中央縦文字でシンプルに文字と写真を強調しています。
その方がクリック率もあがります。
フィード投稿は主にまとめ投稿にしています。
まとめ投稿っていうのはどんな感じですか?
ヤッピー
リールで伸びた投稿とか、すごい保存が多かった投稿をまとめ投稿にすると、やっぱり伸びやすいで保存も多くなります。
チョコママが目標を達成するために行った戦略は?
見事に書籍化を叶えたチョコママさんですが、目標を達成するために行った戦略をぜひ教えてください!
ヤッピー
私が大切にしていることは主に3つあります。
インスタ投稿の秘訣① 無意識化にある問題を解決
まずインスタ投稿の秘訣の1つ目は無意識化にある問題を解決することです。
レシピは今、検索すればどこにでもあるし、簡単に調べることができますよね。
でも実際、作ってる方って
という流れの中で、「こうなったらいいのに」という、小さな悩みあると思います。
このような「言葉」にはできないような悩みを、答えにした投稿を作るとフォロワーさんが喜でくださるのです。
そういうところに目線を当てることを大切にしています。
なるほど!こういう無意識の声ってどうやって見つけるのですか?
ヤッピー
友達と一緒にお酒飲んだりご飯食べ たりするときに、その中の会話の1つ1つをよく考えます。
友達が一言ポロって言った時には、忘れないように携帯にメモします!
インスタ投稿の秘訣② フォロワーが好むレシピを厳選+水面化のお悩み
インスタ投稿の秘訣の2つ目はレシピの選び方もフォロワーさんが好むレシピをきちんと厳選することです。
それにプラス そこにある水面化のお悩みを付け加えるのです。
そうすると、すごくリーチも上がりますし、コメント数も多くいただけます。
結果的に自分もインスタ運用が楽しくなるのです。
インスタ投稿の秘訣③ アンケートを活用する
インスタ投稿の秘訣の3つ目はインスタでアンケートを実施することです。
まずノウハウ系の 投稿をするときは、
自分の中で「この投稿需要があるのかな?」って思うことあるのですが、そういう時は
例えば「絹豆腐と木綿豆腐だったらどっちが好きですか?」をアンケートを取って、
その答えに合わせて投稿を作るという感じです。
それができるのがねやはりインスタの強みですし、良いアイデアですね!
ヤッピー
自分が中心にあると進化できないと思います。
フォロワーさんの層も変わってきますし、ニーズも変わってきますし、インスタのアルゴリズムとかも変わってきます。
リサーチとか分析とかは大切ですけども、周囲の方の意見を取り入れるっていうことをすごく意識してます。
質を落とさず継続的にコンテンツを発信するためポイント
最後に質を落とさず継続的にコンテンツを発信するための企画から投稿までのポイントをお伝えします。
ポイント① 毎日投稿ができるコンテンツ
1つ目のポイントは毎日投稿ができることです。
- まずは自分の得意なことや好きなことである必要があります
- そして今ニーズがあるコンテンツにすることも大切です
- コンテンツの内容も変えていかないと伸びません
レシピでもフォロワーさん喜ばれることが何ヶ月か起きに進化しています。
皆さんもご自身のサービスに関連することをやっている方が多いと思います。
インスタから自身のサービスへ繋げられるコンテンツ内容っていうのが必須になると思います。
ポイント②効率的な方法で作成すること
2つ目のポイントは効率的な方法で作成することです。
リールもフィード投稿も自分のテンプレートを作ると時短になります。
フィードであれば、キャンバとかで テンプレートを作っておいて、写真を入れ替えたりするだけですよね。
コンセプトを決めるとき、おすすめのやり方があります。
- 今伸びてる方向アカウントをたくさんピックアップする
- その中でも自分が参考にするアカウントを 3個から5個に絞る
- そこに自分の強みを掛け合わせて投稿していく
私の場合は
その理由としては、
- 当時あまり盛り付けで人気アカウントがなかった
- 簡単だけど華やかであの美味しそうな料理にしたかった
だからです!
見せ方もすごく研究しています。
そうすると、伸びやすい投稿ができあがるので、スタイル確立するっていうの1番の近道だと思います。
ポイント③機材に詳しくなくても反応の良い写真やリールを作成
3つ目のポイントは機材に詳しくなくても反応がいい写真やリールを作成するということです。
私は必要最低限のもので撮影をして編集しています。
やることとやらないことを決めておくと、毎日投稿が スムーズに行きます。
- 携帯 1つで撮影
- 携帯でアプリで編集してで投稿する
- 同じ場所で同じ時間でテーブル
- クロスとかも引く時は同じもの
- 食器を決める(食器の収納場所も決めておく)
- 携帯スタンドだけで撮影(小物はほぼナシ)
毎日のことなので、省けることは省くということは大事ですよね! ヤッピー
ポイント④保存される投稿、滞在時間が長い投稿を作成
4つ目のポイントは保存される投稿、滞在時間が長い投稿を作成することです。
リールは冒頭が大切
冒頭だけ変えて内容全く同じリールを投稿したことがあるのですが、全然反応が変わります。
あと使う文字キーワードとかアングル、心地よくストレスなく見れる動画を意識しています。
ミュートでも聞いてる方がいるので必ずテロップでも理解できるようにしています。
ユーザーが役立つ情報豆知識
生活で役立つ情報を入れるようにしています。
ペルソナの本当のお悩み
日々の生活の中で「本当に実践できるものは何かな?」を深掘りして、保存につがるような投稿にしています。
自分が思ってる内容が本当に需要があるのかどうか、分からないことがあります。
その場合は私は直接ペルソナ(友達など)に聞いています!
ポイント⑤思わずクリックしたくなる投稿を作成
5つ目のポイントは思わずクリックしたくなる投稿作成ということです。
同じ内容でもやはり綺麗な写真とそうでない写真であれば綺麗な写真 をクリックしたくなりますよね。
お皿と食材のマッチングのセンスってどうやって勉強されるのですか?
ヤッピー
私の場合は
- 実際にやって学んだ
- レストランとかでこの料理の時はどういう食器を使ってるのか?
- 雑誌や看板に載っている料理の写真の撮り方は?
スープとかラーメン屋さんはどういう光が入っているのか?
など、日々研究しています。
なるほどねそういうところからねあの勉強にもなりますよね! ヤッピー
ポイント⑥インスタが伸びないときは全て見直す
6番目のポイントは、インスタが伸びないときは全て見直すことです。
インスタを頑張っててもなかなか 伸びなくって辛く感じる時もあると思います。
それは戦略を変えれば反応は変わるので1つ1つ分析していくしかないと思います。
- 競合リサーチ
- 他のジャンルをリサーチ
- 他の投稿を見て参考にする
一気一憂 しないで行動するのみ、バズったらラッキー!
コンセプトはもう決まってるのでそこはもう変れないんですけど、
▶改善した後のサイクル◀
私も1回くじけそうになったこともあるんですよね。
その時にやったことは、全部見直すことです。
- プロフィール
- 投稿のコンテンツ内容
- 今のニーズに合ってるのか?
- キャプション全て
- ハッシュタグ
これらを全部見直して1つ1つ変えていったら伸び始めて、18万人まで行けたのです。
数字であらわれてしまうため、つい比較をしてしまう時もありませんか?
ヤッピー
自分のインスタの目的を明確に分かっていれば、他人と比べて落ち込む必要はありません。
諦めずに色々思考錯誤し行動するのみです。
ただ、インスタもアルゴリズムとか、その時に時代のニーズとか把握しながら自分のコンテンツを進化して変えていかないと伸び 続けることは難しいと思うのです。
自分の体と同じようにインスタの自分のアカウントも常に日々の小さな変化をキャッチしていくっていうことがすごく大切だと感じてます。
実際に1年半で18万6000人もフォロワーさん増やされたチョコママさんですが、今後のインスタの可能性についてどう思いますか?
ヤッピー
自分の環境とかお仕事をさせていただける仲間とかお仕事の内容とかがすごく変わってきて、日々 自分が成長できてるなって実感しています。
やってみたいと思ったらもうその時がスタートだと思いますので是非チャレンジしてみてください♪
まとめ
今回はインスタきっかけで料理本を出版した普通の主婦・チョコママさんが書籍化を叶えたロードマップをお伝えしました。
チョコママさんは単にレシピを発信しているだけではなく、
本質的なところである「無意識なニーズ」を掘り当てて発信しているところがすごくポイントになっています。
お待たせいたしました!
今日はお話していただいた内容プラス豪華特典をプレゼントさせていただきます!!
LINEでヤッピーとお友達になりコメントで
資料
と送って下さい!
すると、ヤッピーから特別無料プレゼントの
「豪華特典」が届きます♪
\期間限定!最新のインスタマル秘攻略スライドプレゼント/
\今すぐヤッピーのLINEを追加♪/
これからも皆さんの役に立つ内容をどんどん発信していきますので、ぜひ見てみて下さいね。
それではここまでお読みいただきありがとうございました!