Instagramプロデューサー

インスタ子育てアカウントで収益⚪︎万円!4児ママが副業から独立したロードマップ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
\インスタグラムのその先へ!あなたの夢は僕の夢/

インスタグラムアカデミー8期目運営(在籍人数296名)
在籍フォロワー数548万人㊗️
インスタでは日本一のスクール運営(2023.11月達成)
アカデミー認定講師60名!各ジャンルのスペシャリスト在籍
YOUTUBEインスタのトリセツチャンネル登録22,000人超
日本SNSアカデミー協会®︎代表理事 インスタグラムのオンラインコミュニティも運営(現在1,700人在籍)(非公開インスタFBグループ)

・東京・大阪・名古屋でインスタセミナー 常時満員御礼
・行政・出版社・百貨店インスタグラムセミナー多数開催実績
・インスタグラムのコンサルティングは3ヶ月待ち(相談可)
・SNSマーケティングコンサルティング会社(株式会社 YARD代表)
詳しいプロフィールはこちら

インスタプロデューサーのヤッピーです!

ヤッピー

「会社員から独立して、4人のお子さんと理想の暮らしができてる」という夢みないな話…。

実は現実の話なのです!

それを実行した「ポンパパ夫婦」の4人の未就学児のポンママさんに、

  • インスタグラムの発信から人生がどういう風に変わっていったか?
  • インスタグラムを伸ばす具体的な方法は?
  • インスタグラムでの収益はどう?

など深いところまで伺っていきます♪

動画はこちら↓

4児ママが副業からインスタ子育てアカウントで独立!

インスタ子育てアカウントで独立することに成功したポンママさん。

会社員からどのようにしてフリーランスになったのでしょうか?

SNSを始めた経緯

なぜインスタグラムを始めようと思ったのでしょうか?

ヤッピー

子どもが生まれてから、必然的に仕事の時間が制限されたからです。

前職は障害のお子さんと関わる仕事で15年間続けていました。

仕事自体はすごく好きだったのですが、5年前に1人目の子どもが生まれてから時間的にきつくなってしまったのです。

そして苦しい思いをして勤めることを疑問に思い始めました。

◇疑問に思ったのは?◇

  • 産後半年で仕事に復帰しなくてはいけなかった
  • 保育園の兼ね合い
  • 子どものお迎えの時間

子どもがいない時代は仕事に熱中して自分が求める仕事のあり方を突き詰めていくことができていました。

でも子どもを産んでから全部が中途半端になってしまっていると…。

特に次の3点が辛かったです。

◇産後の仕事で辛かったのは?◇

  • 自分のメンタルが安定しない
  • 我が子への悪影響があるのではないか?
  • 仕事で関わるお子様に対して、きちんと時間をとれていないのでは?

そこで「自分できるんだろう?」と考えたとき、もともと画像を作ることが好きだったのでインスタグラムをはじめてみました

SNSをはじめてみて

SNSをいざはじめてみて、どうでしたか?

ヤッピー

最初はパパの育児のアカウントとして発信していました。

理由としては実はパパの育児ブログを元々持っていて、

インスタの発信からブログに来てくれたらいいなと思ったからです

半年ぐらいで1600人までは無事伸びていったのですが、それから伸びが止まってしまいました

暗闇の中で出口が見えないトンネルをひたすら歩くような、答えが見えない日が続いたのです

アカデミーに入ったきっかけ

子どもを寝かしつけながらインスタで悩んでいたのですね。

ヤッピー

そうですね、だたその時にヤッピーさんのYouTubeに出会ったのです。

暗闇にいたので、ヤッピーさんの優しい雰囲気に惹かれました!

そしてアカデミーを知り、ヤッピーさんと個人相談することになりました。

あの時、めちゃめちゃ病んでましたよね!

ヤッピー

当時、私は2人目を妊娠していて、「育児をしっかりとやりたい!」「インスタも本気でやりたい!」と悩んでいたのです。

そして転機が訪れました。

◇ポンママのインスタグラムの転機◇

アカデミーに入ることに決めて、その後いろんな先生と相談

相談した結果、コンセプトをガラリと変更

「パパ」の育児のアカウント→「夫婦」の育児アカウントが誕生!

そこから発信を始めていたら、6000人まで順調に伸びていきました。

そしてGWがやってきたのです!

GWからの道のり

チャンスを逃さないように、今まで学んできた集戦のリールを投げた

   ↓

リールが最終的に800万再生ぐらいに

   ↓

+元々作ってた投稿も同じ時期にバズった

   ↓

一気に1万人に達成

   ↓

そこから増えて1万6000人に!

半年間のアカデミーが終わってから、私生活でミラクルが起きました。

なんと双子を妊娠したのです!

しかし、妊娠中にお腹の赤ちゃんの1人が発育が悪いことが発覚…。

それをリールで流したところ、共感を得て+8000人になったのです。

同じ境遇だったり、経験された方などみんなが応援してくれるのですね!

ヤッピー

フォロワーさんには色々アドバイスとかもたくさんいただいて、心の支えです。

今、フォロワーさんは2万8000人になって、我が家一同を見守っていただいている感じです♪

独立しようと思ったきっかけ

正直のところ、会社員からフリーランスになるのは、かなりハードルが高いのではないでしょうか?

ヤッピー

そうですね、でも決めてとなったのは以下の理由です。

◇なぜ独立しようと思ったか?◇

  • 子どもたちとの時間をもっと増やしたい
  • 子どもが未就学児4人になった
  • 子どもが療育に行くことになった

→普通に働いてたら休みがいくらあっても足りない!

フリーランスになると目標があったので、アカデミーの皆さんにいろいろと相談しました。

情報を色々もらって、「大丈夫そうだ!」と思い、3月に退職、4月からフリーランスになっています

4児ママのインスタ子育てアカウントの収益の作り方

インスタグラムでフリーランスになることは、今の時代、理想だと思う人が多いと思います。

でも皆さんの不安はすばり収入が不安だということですよね。そのあたりを伺ってみましょう!

ヤッピー

収益化について

インスタグラムのアカウントだけで言うと、

インスタのアカウントだけでは生活はできない状況です

理由として、私にはアフィリエイトがあまり向いていないことが挙げられます。

さまざなことを試した結果、今の私のポリシーとしては、2点あります。

◇ポンママのアフェリエイトのポリシー◇

  • アフェリエイトは本当に私がフォロワーさんにおすすめしたいもののみ
  • PRは全ては受けず、厳選

そういうものを紹介してそれだけで大体どれぐらいなるのですか?

ヤッピー

大体5から10万ぐらいですかね!

具体的に収益を上げる方法

具体的にどのように収益を上げているのでしょうか?

ヤッピー

アフェリエイト、PR以外は以下のものです。

◇どうやって収益を上げている?◇

  • LINEブーム(再生数によって収益をいただく)
  • フォロワーさん向けに育児の相談

インスタを伸ばしたことでいただいているお仕事は3つあります。

  • インスタグラムの講師業
  • インスタグラムのコンサル業
  • インスタグラムの運用代行

それで大体どれぐらいとかありますか?!

ヤッピー

売上ペースでは普通の会社員の給料と同じぐらいです♪

4児ママが副業からインスタ子育てアカウントで独立して思うこと

インスタグラムを始めて、アカデミーにも入り、皆さんと繋がっていきました。

色々やりながらいろんなビジネスが広がってると思うのですが、会社員の時だった自分と今で、気持ちの変化が気になります!

ヤッピー

環境が変わってからの変化

フリーランスになってから最も良かったと思うことは、

子どもたちと一緒に時間を過ごせることです

急な病気などのトラブルに対応できることもメリットです。

4人もいると誰かしら具合が悪くなることがありますよね!

ヤッピー

周りに「すいません!」って言いながら帰っていくことをやらなくて良くなったのは、すごく楽になりました

やはり収入の見通しが持ちづらいデメリットもありますが、

私の目的は子どもたちと毎日笑顔でゆっくりとした時間を過ごすこと。

そのため、今の生活に満足してます

仕事・人脈の広げ方

どうやってお仕事を手に入れているのか、戦略はありますか?

ヤッピー

アカデミーに入って、「この人好きかも!」と思う人をナンパしています!

お茶したり、ご飯を食べにいったり、繋がりを広げているのです。

そういう中で、「ポンママさん、これをやってみる?」と誘われて仕事に繋がることが多いですね

ずっと繰り返してきた結果、私なりのマネタイズ方法ができあがりました。

SNSを始める方、伸び悩んでる方へのアドバイス

最後にSNSを始める方、伸び悩んでる方へのアドバイスがあればお願いします!

ヤッピー

私はこ飛び抜けて何かができる才能はありませんが、やる気と運でここまできました。

逆にどんな方でも「やる気」と「継続」でここまで来ることができるのです

4人子どもがいながらも、好きなことを発信しながら仕事をしてます。

趣味だか仕事だかわからないみたいな、本当に楽しく毎日過ごすことができているのです!

そのため、インスタグラムは夢があるなと思います!

やってみたい方は、是非一歩を踏み出していただきたいですね。

悩んでる方は相談していただいて、一緒に毎日楽しく過ごせるようにサポートできたら嬉しいです!

アカデミー追加募集の参加方法

今回はポンママさんに、4児ママが副業から独立したお話を伺いました。

自分の理想のライフスタイルを体現されてるポンママさん。

安定した会社員から独立するのは勇気がいることですよね。

そこでポンママさんが入っていたアカデミー9期、追加募集させていただいております

満席のため、募集を終了いたしました。次回の募集は公式LINEから行います。無料プレゼントもお渡ししていますので、ぜひ今のうちにお友達登録しておいてくださいね!

\期間限定!最新のインスタマル秘攻略スライドプレゼント/

LINE登録でインスタ情報を受け取る↓ 

\今すぐヤッピーのLINEを追加♪/

友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -
\インスタグラムのその先へ!あなたの夢は僕の夢/

インスタグラムアカデミー8期目運営(在籍人数296名)
在籍フォロワー数548万人㊗️
インスタでは日本一のスクール運営(2023.11月達成)
アカデミー認定講師60名!各ジャンルのスペシャリスト在籍
YOUTUBEインスタのトリセツチャンネル登録22,000人超
日本SNSアカデミー協会®︎代表理事 インスタグラムのオンラインコミュニティも運営(現在1,700人在籍)(非公開インスタFBグループ)

・東京・大阪・名古屋でインスタセミナー 常時満員御礼
・行政・出版社・百貨店インスタグラムセミナー多数開催実績
・インスタグラムのコンサルティングは3ヶ月待ち(相談可)
・SNSマーケティングコンサルティング会社(株式会社 YARD代表)
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© インスタのトリセツ , 2024 All Rights Reserved.