バズるインスタ投稿の作成手順をプロが大公開!6stepを真似るだけ!
こんにちは、インスタプロデューサーのヤッピです!
ヤッピー
さて、インスタグラムをやってみて、こんな悩みを抱えていませんか?
- インスタグラム頑張ってるのに収入が低単価…。もっと高単価にしたい!
- 子供との時間を大切にしたいから在宅でしっかり稼ぎたい!
こんな悩みを解決する方法があるのです!
今回はSNSの運用から独立して月収433万円を達成した夏帆さんに、インスタ投稿の作成手順の秘訣を具体的に教えてもらいます!
この記事を読んだら、
がバッチリわかります♪
さらに、最後まで読んでいただいた方には、
これを真似するだけで必ず作れるリアルガイドブックですよ~!
ヤッピー
動画で見たい方はこちらから↓
目次
マネするだけでできる!インスタの伸ばし方・バズらせ方
手取り15万の会社員のママからインスタを仕事にして月収 433万円達成した夏帆さん。
実際にどうやって作るか、マネするだけでできるインスタの伸ばし方・バズらせ方を教えてください!
ヤッピー
はい!では今回は「いいね」や「リール」の100万再生を何度も経験して私だからこそ伝えられる投稿の作成方法をお伝えします。
- 「いいね」を5000超えたい!
- リールが10~100万再生した!
という方は必読ですよ♪
秘訣①リサーチをする
インスタ投稿の作成手順の第1番目はリサーチです。
私はリサーチなしで投稿することはしません。
どんな投稿を作る時もまずはリサーチから始めていくことを大切にしています。
◇おすすめのリサーチ方法◇
- 自分のアカウントをフォローして欲しいターゲットを決める
- ダーゲットがInstagramの検索バーで検索してそうなハッシュタグを見つける
- ハッシュタグで上位に表示されている投稿を分析する
なぜハッシュタグで上位表示されてる投稿をリサーチするかというと、以下のような理由があるからです。
◇ポイント◇
バズるためにはアルゴリズムに評価される必要がある!
↓
ハッシュタグの上位の投稿は、アルゴリズムが優先に表示をしている目印
↓
狙ってるターゲットに届く可能性が高い投稿がハッシュタグの上位表示されてる投稿になる
この時大事なのが具体的な検索キーワードをイメージすることです。
「関西のグルメ」のアカウントの例を挙げてみましょう。
「関西のグルメ」のアカウントで「#グルメ」「#レストラン」を付ける
↓
関西で飲食店探してる人が欲しいのに広すぎてターゲットはたどり着けないためNG!
◎良い例◎
「関西のグルメ」のアカウントで「#梅田ランチ」「#梅田駅」を付ける
↓
範囲が限定するようなハッシュタグを選んでいるのでOK!つまり、ハッシュタグポイントとしては、本当に探してる人に届くようなものにすることですね。
自分たちも限定しようと思ったら、1単語(例えば「ランチ」)ではなく2単語(例えば「梅田ランチ」)ぐらいで検索することが多いですよね?
ヤッピー
そうですね、ハッシュタグの中は多くても2単語ぐらいになることもあります。
さて、ハッシュタグを検索すると、
トップ投稿に上位でずらっといろんな投稿が並びます。
その中で1~10位(~20位)ぐらいまでをピックアップして分析していきます。
リサーチする時に見るもので大切な点は、次の2点です。
- どんなタイトルなのか?
- 文章の構成(序盤・中盤・終盤)をざっくり見る
※あんまり細かく見すぎてしまうと応用しにくくなってしまうので要注意!
ここはざっくり全体感を把握しておくことが重要なのですね!
ヤッピー
秘訣② 投稿のテーマを決める
インスタ投稿の作成手順の第2番目は投稿のテーマを決めることです。
これには3つのキーワードがあります。
◇「刺さる」テーマとは?◇
1つ目:思わず共感応援してしまうかどうか?
2つ目:悩みが解決されるかどうか?
3つ目:欲望が刺激されるかどうか?
この3つに大きく絞ってタイトルやテーマを考えるようにしています。
例を挙げて考えてみましょう。
- 共感・応援してもらう投稿
→「インスタ継続の苦しみを5つ伝える」というテーマやってみよう!
- 悩みを解決する投稿
→「最新のハッシュタグのつけ方」を詳しく解説してみよう!
- 欲望を刺激する投稿
→「AIを使って1分でバズる投稿を10個考える方法」を伝えよう!
この3つをしっかり意識すればいろんな投稿が思い付きますよ!
自分のジャンルと刺さるテーマの掛け合わせていうところがキーポイントです。
最初はこのとにかくこの3つに当てはめて、投稿を試してみて欲しいですね!
ヤッピー
徐々に投稿の数値が溜まってきたら、「自分のアカウントは何が伸びやすいんだ」と分かってくるタイミングがあります。
そこで伸びやすい投稿のテーマを8割にしていくとか7割にしていくなど、実際の数値ペースで投稿の頻度をコントロールしていきましょう。
秘訣③ 文章を作る
インスタ投稿の作成手順の第3番目は文章を作ることです。
1番目のリサーチするときに、投稿の序盤・中盤・終盤の流れを分析し、その上でテーマを決めていましたよね!
ヤッピー
そうですね!そこを参考にしたり、自分が決めたテーマを元にしながら文章を作っていきましょう♪
私の場合は動画編集とかデザインをする前に全体の流れを確認します。
リールやカルーセルの投稿も特に意識してる点は大きく7つあります。
◇文章を作るポイント◇
- なくてもいい言い回しは消していく
- 難しい言葉とか漢字は使わない
- 感情がこもった話調を心がける
- 情報が多い時は箇条書きを使う
- 漢字ひらがな方かはバランスよく使っていく
- 文章の改行の位置(文章とか単語が綺麗に終わった位置で行う)
- 冒頭で高めた期待をしっかり投稿の中で満足させられる構成にする
この7つを意識していくと読みやすい=反応がもらいやすいのです。
反応がもらえるとアルゴリズムに評価されます。
つまり、伸びやすい投稿を作っていきやすいのですね!
ヤッピー
秘訣④ デザインを作る
インスタ投稿の作成手順の第4番目はデザインを作ることです。
今、主流なのはCanva(キャンバ)ですよね?
ヤッピー
私は慣れているのでAdobeのイラストレーターを使っていますが、考え方は一緒なのでCanvaで大丈夫です!
効率化するためには、デザインのデータをオフライン上で管理していきたいですね。
デザインの作業は以下のようになります。
◇デザインの基本◇
テンプレートを用意
↓
テンプレートに先ほど作った文章・撮ってきた写真を当てはめていく
インスタグラムは繰り返し投稿していく必要があります。
そのため同じアカウントの中で毎回違うデザインやってしまうと、結構大変になってくるのです。
私がデザインを起こす時に意識している点は5つあります。
◇デザインのポイント◇
- 読ませたい文字が小さすぎないか
- 情報のグループをきれいに分けられているか
- 上下左右の余白を均等に取れているか
- 写真撮る時に水平とか平行意識できてるか
- 写真、動画はその見たままの色をまできるだけ再現できているか
②の情報のグループに関しては、上記のように住所とか入場など「情報グループ」の間に1行余白開けています。
ここが、くっついていてしまうと、何がどの情報なのかが分からなくなってしまうのです。
情報のグループを分けていくことを意識していただくとグっ読みやすいデザインになりますね。
ヤッピー
これは全部Canvaでもできる作業になるので、作業時にも意識してみましょう♪
秘訣⑤ キャプションを考える
インスタ投稿の作成手順の第5番目はキャプションを考えることです。
こちらは今回プレゼントしているシートになります。
このシートに「キャプションとハッシュタグ」の欄があります。
例えばリールはそれほど情報を載せられませんよね。
そこでリールの最後に「詳しくはキャプションへ」と誘導して、キャプションで情報を補足しています。
キャプションに書く内容としては、投稿の裏話や補足情報、アカウントの紹介などです。
キャプションのところでメンションを1番上に入れてる人いるじゃないですか。それは有効ですか?
ヤッピー
私は1行目にはメンションは入れないようにしていてます。
理由としては、
- フォローしてないアカウントの投稿が流れてきたら「フォローする」というボタンがついている
→投稿見て興味持ったら、そっちのボタンを押してもらえるだろう!
- この動画は何なのか?を書いておいてあげた方が見られる
→特にリールだとテロップがどんどん流れていってしまうため、1行目は大切ですね!
では、何を入れたらいいのでしょうか?
読んでもらうために1行目に仕掛けておくのが効果はあるのですね!
ヤッピー
秘訣⑥ ハッシュタグを考える
インスタ投稿の作成手順の第6番目はハッシュタグを考えることです。
ハッシュタグについては主に2つ考え方を持っています。
◇効果的なハッシュタグ◇
- ターゲットがこの投稿にたどり着くために検索するであろうキーワードのハッシュタグ
- 競合のアカウントが使っているハッシュタグ
1番目は、予想される検索キーワードのハッシュタグを入れることで、
リーチ数やハッシュタグの上位を狙っていくことができるのです。
2番目の競合アカウントが使用しているハッシュタグは、
2023年12月にメタ社が発表した「ランキングの説明へのアプローチ」という資料を読み込んだ結果、効果的だと判断しました。
要約すると「投稿と同じ属性の投稿をAIがいろんな要素から判定して発見タブやハッシュタグの上位に表示させます」ということが書いてあります。
つまり、手順としては以下のようになります。
◇競合のハッシュタグを使うメリット◇
自分のアカウントと競合になっているアカウントを探す
↓
「フォロワー数が多いアカウント」「エンゲージメントが多いアカウント」がつけているハッシュタグを選んでいく
↓
競合のアカウントフォローしてる人に自分の投稿を映す可能性がある
ちなみに、何個までハッシュタグをつけるべきか?という疑問があると思います。
基本的には
関係ないのを欲張って入れちゃうと逆効果になってしまいますよね
ヤッピー
こうして1投稿が完成しました!
最初の方は自分のアカウントのジャンルにあったいろんなテーマを色々な形でテストしながら投稿してみてください。
最初の30投稿は仮説と検証のフェーズにした方が、この後自分の考え方がまとまっていくと思います。
そして、だんだん伸びる投稿の傾向が分かっていくのです。
- 伸びる投稿は引き続き応用していく
- 伸びなかった投稿はま伸びなかった原因を考える
- 伸びなかった投稿は改善する、またはその投稿はやめていく
このようにしてトライしてみてください。
よく「インスタグラムは今更参入してももう遅いんじゃない?」と心配されている人もいます。
インスタグラムは利用者は増え続けています。
今までテレビ広告とかに使われてたような広告費もインスタグラムに流れてきていますね!
ヤッピー
今は参入しやすいタイミングなので、今がチャンスです!
まとめ
いかがでしたか?
インスタグラムはどんどん変わっていくのですが、今回夏帆さんが説明してくれた情報はホヤホヤです!
今回の記事を見ながら実際にまねするだけでバズるインスタ投稿ができるので、何度も見ていただきたいです。
そして、今回の説明でも出てきたインスタの運用の業務シートをプレゼントさせていただくことになっておりますので、こちらはぜひ受け取ってくださいね!
LINEでヤッピーとお友達になりコメントで
なつほ
と送って下さい!
すると、ヤッピーから特別無料プレゼントの「プロが使っている
運用代行のパーフェクトシートをプレゼント」が届きます♪
\期間限定!最新のインスタマル秘攻略スライドプレゼント/
\今すぐヤッピーのLINEを追加♪/
これからも皆さんの役に立つ内容をどんどん発信していきますので、ぜひ見てみて下さいね。
それではここまでお読みいただきありがとうございました!