Instagramプロデューサー

【2025最新】インスタの右上のNマークは何?原因や消す方法を紹介

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
インスタグラムのアカウントを伸ばす最短ルートを教えます

インスタグラムプロデューサーのヤッピーです!

ヤッピー

Instagramを使っていて、ふと画面右上にNのような形をしたマークが出現した経験はありませんか?

突然現れるアイコンに戸惑い、

「これって何の意味があるの?」

「どうやって消すの?」

と気になっている方も多いはずです。

本記事では、2025年最新のInstagramアプリにおける「Nマーク」の正体を徹底解説。

  • Nマークが表示される理由
  • Nマークの役割
  • Nマークを非表示にするための具体的な方法

など、ユーザーの疑問にわかりやすくお答えします♪

2025最新!インスタの右上のNマークは何?

まずは、この「Nマーク」が何を意味しているのかについて確認しましょう。

◇インスタグラムでいう「Nマーク」とは?◇

Instagramのダイレクトメッセージ(以下DM)機能にアクセスするためのボタン

DMとは、Instagramユーザー同士がアプリ内で個別にメッセージをやりとりできるチャット機能のこと。

ヤッピー

LINEやSMSのように、気軽なテキストのやりとりが可能なため、若い世代を中心に非常に人気のあるコミュニケーション手段です。

「Nマーク」は、もともとは紙飛行機のようなアイコン(Messengerマーク)でした。

しかし、Meta社のアップデートによりN型に変更されたケースもあります。

これはUI改善の一環で、機能の進化を視覚的に示す目的があります。

ヤッピー

インスタグラムのアカウントを伸ばす最短ルートを教えます

インスタの右上のNマークがつく原因は?

では、なぜこのNマークが表示されたり、通知が付いたりするのでしょうか?

主な理由を5つに整理してご紹介します。

新しいDM(ダイレクトメッセージ)が届いたとき

インスタの右上のNマークがつく原因の1番目は新しいDM(ダイレクトメッセージ)が届いたときです。

一番よくあるパターンが新しいメッセージの受信ですね。

ヤッピー

他のユーザーからDMが送られると、Nマークに赤い通知バッジが付いて、「新しいメッセージがありますよ」というサインになります。

メッセージリクエストが届いたとき

インスタの右上のNマークがつく原因の2番目は、メッセージリクエストが届いたときです。

DMは、フォロー関係がなくても受信できます。

その場合、相手からのメッセージは「リクエスト」という形で届きます。

ヤッピー

NマークをタップしてDM画面に入ると、上部に「メッセージリクエスト」という項目が表示されるので、そこから内容を確認できます。

受信したリクエストは許可するには送信者をタップ。

ヤッピー

そして「許可する」ボタンを押すことで、通常のDMと同じようにやり取りできるようになります。

ビデオチャットの招待があったとき

インスタの右上のNマークがつく原因の3番目は、ビデオチャットの招待があったときです。

DM機能には、テキストだけでなくビデオ通話機能も搭載されています。

いわばインスタ版「フェイスタイム」とも言えるこの機能。

この機能を使って、友達同士で気軽に顔を見ながら通話することが可能なのです♪

誰かからビデオチャットの招待が来ると、やはりこのNマークを通じて通知が届きます。

ヤッピー

グループチャット内でのアクション

インスタの右上のNマークがつく原因の4番目は、グループチャット内でのアクションです。

Instagramでは複数人によるグループチャットも可能です。

ヤッピー

誰かが新たに投稿をシェアしたり、メッセージを送ったりすると、Nマークに通知が出る場合があります。

新機能やUIのアップデート告知

インスタの右上のNマークがつく原因の5番目は、新機能やUIのアップデート告知です。

稀にではありますが、InstagramがDM機能に新しいエフェクトや操作方法を導入した際、Nマークに一時的な通知が表示されることもあります。

これは「DM内で新しいことができますよ」というお知らせの役割を果たしています。

ヤッピー

インスタの右上のNマークを消す方法は?

ではこのNマーク、ずっと表示されたままだと気になる方もいるでしょう。

以下の方法で通知やアイコンをクリアにできます。

DMをすべて確認する

インスタの右上のNマークを消す方法の第1番目はDMをすべて確認することです。

もっともシンプルな対処法が、すべての未読メッセージを開くこと。

DM画面で未読メッセージをタップし、最後まで表示すれば通知バッジは消えます

リクエストに届いたものも、見逃さずに確認してください。

ヤッピー

メッセージリクエストを許可または削除する

インスタの右上のNマークを消す方法の第2番目は、メッセージリクエストを許可または削除することです。

リクエストされたメッセージは「許可」しない限り既読にならず、通知も消えません。

確認して「許可」するか、不要であれば「削除」しましょう。

アプリのバージョンを確認・更新する

インスタの右上のNマークを消す方法の第3番目は、アプリのバージョンを確認・更新することです。

アプリ自体が古いバージョンのままだと、通知が正しく表示されないことがあります。

さらに既読にしてもNマークが消えないことも。

ヤッピー

対策としては、

  • App Store(iPhone)やGoogle Play Store(Android)でInstagramのアップデート情報を確認する
  • 常に最新の状態に保っておくことが重要

Instagramでは定期的に不具合修正を含むアップデートが配信されています。

通知関連のバグも改善されているケースが多いため、更新するだけで問題が解決することもありますよ。

アプリの通知設定を見直す

インスタの右上のNマークを消す方法の第4番目は、アプリの通知設定を見直すことです。

スマートフォン側またはInstagramの設定から通知項目を見直すことも有効です。

「設定」→「お知らせ」→「メッセージ」から調整できます。

ヤッピー

これはDMに限らず、Instagramの通知が多く感じられる場合はぜひ見直してみましょう。

DM通知を一時的にミュートする

インスタの右上のNマークを消す方法の第5番目は、DM通知を一時的にミュートすることです。

グループチャットなどで頻繁に通知が来る場合は、個別にミュート設定を行うのもおすすめ。

特定のチャットを開き、右上の「i」アイコンから通知ミュート設定ができます。

アプリを再インストールする

インスタの右上のNマークを消す方法の第6番目は、アプリを再インストールすることです。

もしアップデートや設定見直しでもNマークの通知が消えない場合、最終的な手段としてアプリの再インストールを検討することもあります。

ヤッピー

Instagramアプリを一度アンインストールし、再度インストールし直すことで、不具合が解消されるケースもあります。

ただ、「今までの投稿やメッセージが消えるのでは…?」と不安に感じる方も多いでしょう。

ヤッピー

基本的にはログイン情報さえあればデータは保持されます。

しかし、やり取りの履歴や保存設定などに一部影響が出る可能性もゼロではないのが事実。

「どうしても消えない場合の最終手段」として位置づけておくのが賢明です。

ヤッピー

まずは更新や通知の確認といった基本的な方法を試してから、それでも改善しない場合に限り、再インストールを検討してみてください。

インスタグラムのアカウントを伸ばす最短ルートを教えます

NマークはDMの入り口!通知に惑わされず使いこなそう

今回はインスタの右上のNマークの原因や消す方法を紹介しました。

Instagramの右上に現れるNマークは、DM=ダイレクトメッセージ機能へのショートカットです。

メッセージの受信やリクエスト、新機能の通知などに応じて表示されるため、単なる装飾ではなく、ユーザーにとって重要な「お知らせ」を伝える存在でもあります。

表示が気になるときは、未読のDMやメッセージリクエストをチェックして対応すれば、簡単にマークは消すことができます。

通知設定も柔軟に調整できるので、自分に合った快適な使い方を見つけてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

下記ボタンからLINEでヤッピーとお友達になりコメントで

最速収益化

と送って下さいね!

\期間限定!最新のインスタマル秘攻略スライドプレゼント/

\今すぐヤッピーのLINEを追加♪/

友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© インスタのトリセツ , 2025 All Rights Reserved.