インスタグラムアカデミー〜ヒーローインタビュー(5月)〜
目次
5月のインタビュー
①野生の姉さんかおりさん(マインド)
②ハピコさん(貯金系ミニマニスト)
③ミカモさん(おうち英語)
④カモシカさん(探偵をもっと身近に)
⑤ルーさん(インテリア)
⑥まいけるさん(メンズモデル・DJ)
⑦トシさん(パーソナルトレーナー)
①野生の姉さんかおりさん(マインド)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・アカウント名は自分軸で生きる人を増やしたいという思いから
→「自分軸で生きる=野生」というイメージから
・投稿のスタイルは自分自身のキャラクター×心理
→困った時に相談を聞いて欲しい「姉さん」のような位置付けを意識
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・「投稿を通して励まされた」とコメントをもらえるようになった
・フォロワーさんから「姉さん」と言われるようになった(フォロワーとの親密度アップ!)
・自分が届けたいと思っていた人に情報が届くようになった
・自分らしさを発信できるようになった
→アカデミー前までは本当の自分を発信できていなかった・・
3.インスタを運営する中で気づいたこと
・こだわらずにシンプルな投稿がいいと気づけた
→アカデミー前はデザインを気にしすぎてしまった
→デザインをルーティンにすることでフォロワーに見つけもらえやすくなった
・写真から文字投稿に変えて今は外部流入が変化
→継続して投稿することが必要だと感じている
・写真は真正面からのものは反応が落ちる
・文字投稿に変えて内容によっては写真投稿よりも反応がいいものも出てきた
・問題提起+解決策の提示の流れがフォロワーさんからの反応がいい!
4.アカデミー皆さんにおすすめできる取り組み
・投稿が苦しいと感じる方は「インスタはエンターテイメント」と思うのがおすすめ!
5.投稿・ストーリー・リールなど忙しい日常の中で時間の作り方orモチベーション
・行動をルーティン化することが脳の構造的にもいい
→脳への余計なストレスを極力減らす
・Notionというアプリの活用がおすすめ
→To Doリスト、リンクの整理、アイデア出しなどいろんな用途あり
②ハピコさん(貯金系ミニマニスト)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・のんびり楽しく貯金のブログを2014年からスタート
→インスタは今年からスタート!
・サトウさん方式でブログの内容をアレンジしてインスタ投稿している
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・アカデミーの環境から刺激をもらっている。何より楽しい!
・投稿でバズるとフォロワーが増えることを実感
→投稿:幸せなお金持ちって質素な人が多い(15000リーチ)
→投稿:どんなに貯金があって楽しくなかったら意味がない
3.インスタを運営する中で気づいたことやアカデミー皆さんにおすすめできる取り組み
・インスタへのシグナルを貯めるために他の方への投稿のいいねやコメントを意識
→関係性を作ることを意識
4.投稿・ストーリー・リールなど忙しい日常の中で時間の作り方orモチベーション
・投稿は勉強会動画でおすすめしていた朝に投稿にしている(パソコンで2投稿分を予約)
・投稿はブログの元ネタがあるので30分ほど
→ブログ記事がある人はその内容をコンパクトにまとめてインスタ投稿は作業時間の短縮になる!
③ミカモさん(おうち英語)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・1万人フォロワーを目指している
・日本の英語教育の格差を無したい!
2.アカデミーの環境があって良かったと感じた瞬間はありますか?
・Slackのモチベ部屋で辛いことは辛いと伝える
→感情を溜め込まずに発散できるのでまた頑張ろうと思える
→モチベ部屋でみんなが励ましてくれる温かさが嬉しい
・個人相談LINEでヤッピーさんがアイデアをまとめて整理してくれる
・素敵仲間がたくさんいるからみんなで頑張ろうと心から思える!!!!
④カモシカさん(探偵をもっと身近に)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・探偵のジャンルで1万人フォロワーを目指したい!
・探偵に対するイメージを変えてもっと身近に感じてほしい!!
→世の中の人が持っている探偵のイメージからコンセプトを決めた
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・探偵ジャンルのハッシュタグの人気投稿に出るようになった!
・探偵の人気投稿のリールに乗っている
→リールの企画はYouTubeの人気企画をリールに活用した
・リールがバズってからフィード投稿も人気投稿になった
→リール→プロフィール→フィード投稿の黄金ルートができている!
・フィード投稿は外注!(ココナラで1投稿3000円)
→リールは自分で編集、フィード投稿は3日に1度の頻度
3.インスタを運営する中で気づいたこと
・リールがバズるとプロフィールタップと間違ってフォローする人いるのでフォロワーが伸びやすい!!
→ただし、後で気づいてアンフォローもされやすい・・
4.アカデミー皆さんにおすすめできる取り組み
・ネタバレ動画を見る
→アカデミー始まって1週間でめちゃくちゃ見た
→自分でやっていた時は全然フォロワーが伸びなかったが、勉強会の内容を元に投稿を変えると一気に人気投稿に出るようになった!
⑤ルーさん(インテリア)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・マネタイズ(部屋を撮影のスタジオ代として貸したい)
→部屋を借りたい人を増やしたい
→認知されるためにアカウントを伸ばしたい
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・数日間のイイネ活動で400人くらいフォロワー増えた
・アカデミー生と仕事のコラボがあった
→取り扱っている商品をインフルエンサーとして紹介
3.インスタを運営する中で気づいたこと
・投稿からのイメージを崩すアクションが大切
→投稿の世界観から「厳しい人」「怖い人」というイメージがあった・・
→コメントのハードルを下げるために・・
①コメントしてくれた人以上に返信する
→人柄の良さが伝わるために・・
①キャプションや返信に絵文字を入れる
②ストーリーはプライベート感を出して既存フォロワーに人柄を見せる
③DMでも極力返答する
・横の繋がりは大切!
→コラボストーリーズやコラボライブをやるとお互いの質のいいフォロワーが循環する
4.アカデミー皆さんにおすすめできる取り組み
・ストーリーズで勝手にアカウント紹介企画!
→同ジャンルの人たちにすること信頼獲得
⑥マイケルさん(メンズモデル・DJ)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・投稿を通して「外見と内面を人生を充実させていこう」がコンセプト
・数万人のフォロワーを目指したい
・あのアカウントを見ると元気になれる人になりたい!!
・投稿スタイルは「ファッション×内面を輝かせる言葉」の組み合わせ
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・人生相談のようなDMをもらえるようになった
・自分がよく見ていていたアカウントから連絡が来るようになった
3.インスタを運営する中で意識していること
・自分がかけられたら嬉しい言葉を投稿に入れるようにしている
・周りの人たちも大切だけど自分が楽しむ気持ちも忘れない
⑦トシさん(パーソナルトレーナー)
1.インスタを通じて叶えたいこと(どんなジャンル・どんな投稿スタイル?)
・店舗集客のためにインスタを運用
・アカデミーは6500人からスタート
・アカウントやって2年半は色々とあった・・
→毎日投稿、1日2投稿も実践!
→自分からフォロー7500人→30人/日ペースでずアンフォローなどもやっていた
2.インスタを取り組み何か成果は上がりましたか?(フォロワー数、嬉しい出来事etc.)
・リールがバズってフォロワーが増えた(6500人→26000人になった!!)
→一回目のバズ動画はリミックス61万回再生
→二回目のバズり動画は413万回再生
(狙い時だと感じて一回目挙げてすぐに実施)
→三回目のバズり動画は681万回再生
・5月が過去最高の売り上げ
→集客の半分以上がインスタ経由(これまではHPがメイン)
→インスタ経由はDMやりとりがあった人がメイン
3.インスタを運営する中で意識していること
・リールは「最後まで見る仕掛け」が大切!
→バスってる企画×リミックス機能×最後まで見る文字入れ=視聴完了率アップ!!
・コメントを入れやすくする仕掛けを作った
→コメントにハートを入れてくださいと誘導するとコメント数がアップ!
・フィード投稿は朝、リールは19-20時に投稿
→夜に投稿したリールは翌朝のフィード投稿時にフィードから削除する
→フィード投稿の統一感を崩さないためにリールは消すようにしている
4.アカデミー皆さんにおすすめできる取り組み
・毎朝、ストーリーズでアンケートとる(閲覧者アップを期待)
→回答者にDMで連絡&プチ情報を伝えている(回答するお得感を出す)
→実践し始めてから店舗集客が楽になった
→DMのやり取りの中で来店したいとフォロワーさんから言ってくれるようになった